-
awasa " 5ポケット ライトオンス ワイドデニム ( light indigo )"
¥36,300
デザイナー自身がファッションが好きになった10代の頃に穿いていた主張が強すぎないストーンウォッシュでワイドシルエットなデニムを目指した1本。 腰から裾までゆるやかに太い中庸的なシルエット、敢えて味気無さやキワキワな感じが際立つ様に全体的にのっぺりとした色落ちにしています。 生地は、80~90年代頃に生産され、awasaチームには非常に馴染みのあるベーシックな5ポケットデニムに採用されていた右綾生地をイメージ。 ただ、真夏でも穿ける様にリジットの時点で11ozと少し軽めに落とし込んだライトオンスデニムを岡山県は児島にて製織。 経7/-緯10/-の空紡糸 + ブリーチ加工 + 手作業にて白場出しをする事でタテ落ちやアタリ云々よりも表面にシボ感が出る様な仕上げにしており、現代的且つある意味”普通なワイドデニム”として提案出来る一本です。 ※ブリーチ加工、最終仕上げを手作業でしている為、多少の個体差が生じますが、味として捉えていただけたらと思います。 素材 : cotton 100% SIZE 2 : ウエスト80cm ワタリ34cm 股上34.5cm 股下72cm 裾幅24cm SIZE 3 : ウエスト85cm ワタリ35cm 股上36cm 股下73cm 裾幅25cm Color : light indigo
-
awasa " Cotton ×Silk 2P Tシャツ(WHITE)"
¥16,500
SOLD OUT
00年代のNYスナップに登場する白いTシャツをサラッと着こなす凛とした女性をイメージしたパックT。 インナーとして着ても、一枚で着ても快適なTシャツを目指して製作しました。 日本でも有数の絹織物の産地である福井県にてコットン/シルクの生地を製織。紡績から製織、縫製、加工と出来上がる全ての工程を福井県の工場で製造しています。 素材をハイブリットにしたことで、シルク特有の吸湿性、放湿性、保温性を有しながら、耐久性にも特化した素材です。 また、洗濯、使用を繰り返す度に徐々にコシが抜け、柔らかさが増してくる2パックTシャツです。 こちらのパックTee、この価格でこのクオリティにて提案出来るのはこちらの再販分の在庫のみで終了となりますので、前回買えなかったというかたはお早めに☆ 素材 : Cotton90% SILK10% SIZE 2 : 肩幅43cm 身幅51cm 袖丈20cm 着丈64cm SIZE 3 : 肩幅46cm 身幅54cm 袖丈23cm 着丈67cm Color :WHITE season: 2025SS
-
awasa " awasa チノ ( Pink Beige )"
¥44,000
ノージェンダーなニュアンスの中にうっすらと骨太さを感じるawasaなりのチノパンを製作しました。 ウエスト周りはスッキリと収め、深めの股上、ゆとりのあるヒップ周り、裾までズドンと落ちるワイドストレート。 岡山県井原市で製作した張りのある硬めのチノ生地は、年齢的な体型の崩れを隠す事も意識しています。パッと見はオーセンティックな仕上がりですが、脇のダブルステッチやサイドアジャスターなど年代を超えたディテールを踏襲し、気品のある明るめなピンクベージュのチノに落とし込む事でタイムレスな一本に仕上げています。 仕上げには、信頼する凄腕の加工工場に依頼し、加工によるビンテージライクな質感と生地が持つ高級感が共存した一本です。 素材 : Cotton 100% SIZE 2 : ウエスト75cm~82cm ワタリ34cm 股上36cm 股下68cm 裾幅25cm SIZE 3 : ウエスト79cm~85cm ワタリ35cm 股上38cm 股下69cm 裾幅26cm 着用:165cm 48kg SIZE 2着用 Color : Pink Beige
-
awasa " Be prepared × awasa ビンテージブロードクロス ジップジャケット(check)"
¥55,000
SOLD OUT
東京都台東区を拠点に活動する"Be prepared" とのコラボレーションアイテム。 今季はawasaチームが所有しているアビエイター・ジャケットとトラックジャケットを掛け合わせたフルジップ仕様のジャケット。 国内の生地工場で入手したビンテージのシャツ生地を使用したシャツ感覚で羽織れるシャツジャケット。 経緯共に90/1のコンパクト糸(糸の表面の毛羽を伏せて製造された綿糸。 通常の糸と比較して格段に毛羽が少ないのが特徴)を使用しており、糸に特殊な加工を施す事で、繊維一本一本の断面を丸くし、ねじれがなく滑らかな仕上がり。 防縮、防しわ性も持ち合わせており手入れもしやすい一着。 裏地もありませんのでシャツ感覚で、湿度の高い日本の夏でもサラッと着ていただけます。 素材 : cotton 100% SIZE 2:肩幅49cm 身幅60cm 袖丈61cm 着丈66cm
-
awasa " レギュラーカラー シャツ ( Blue )"
¥35,200
SOLD OUT
縫製は国内。 肩幅、身幅共にしっかりとゆとりを持たせており、仕上げに特殊な加工を施す事で、ドレス過ぎる事も無く、ラフ過ぎる事も無いバランスの取れた一枚に仕上げています。 日本でも有数のシャツ生地産地である兵庫県播州地区で製作した、経糸、緯糸共に100/2綿の刷毛目。経糸には軽く、細くても強い糸を作る技術を用いており、薄さが求められる春夏シーズンに適した素材に。 繊維会社独自の技術により、着用時にできるシワを軽減する特殊加工を用いて非常に滑らかで、柔らかい一枚です。 素材 : Cotton 100% SIZE 2: 肩幅51cm 身幅61cm 袖丈62cm 着丈78cm SIZE 3: 肩幅53cm 身幅63cm 袖丈63cm 着丈80cm Color:Blue
-
awasa " 5ポケット テーパードダメージデニム (indigo)”
¥39,600
SOLD OUT
お尻周り、太ももにかけてゆとりを取り、膝から裾にかけて気持ち細くなるテーパードシルエットデニムです。 60年代にアメリカで製造されていたデニムを解析し、岡山にて製織、縫製。 当時のタテに長く連なる紡績ムラを特殊なロープ染色にて表現。旧式力織機で高密度に打ち込んだセルビッチデニム。 世界的にも加工、仕上げに定評のある工場で最後まで見ることで風合いの良いデニムに仕上がっています。 ビンテージデニムをサンプリング、オマージュしたと言うよりも、”臭い”だけ残し、90’sデニムの様なレギュラー色が強く、デイリーに使っていただくデニムです。 素材: Cotton 100% SIZE 2:ウエスト 78cm ヒップ 110cm 股上 31cm 股下 71cm SIZE 3:ウエスト 85cm ヒップ 116cm 股上 32cm 股下 72cm 着用SIZE : 169cm 55kg SIZE2着用 Color : INDIGO
-
awasa " タスランナイロン セーリングジャケット ( light gray ) "
¥79,200
SOLD OUT
春先にサラッと羽織っていただけるライトブルゾン。 90年代のセーリングジャケットからの発想を得てawasaの考えるデザインと仕様に落とし込んだジャケットになります。 経緯の糸自体に特殊な加工を施す事でよりナイロンの光沢を強調し、緯糸には無撚糸(撚りのかかってない糸)を使用しており、生地全体をふんわりと仕上げています。 結果、肌触りが柔らかく、嵩高性(かさだかせい)と弾力性を持った風合いに。 素材は、合成繊維を得意とする北陸地方の工場で製作しました。 糸の加工とは別で仕上げにシワ加工を施すことで、ナイロンタフタですが、より深みのある色味とタッチの良い雰囲気のある一着に仕上がっています。 また、身頃の化繊とは対照的に襟部分には重厚感を演出するスエードを使用しているのもデザインのポイントとなります。 裾や腹部に取り付けられたドローコードの調整にてシルエットを自由に遊んで頂けるのも嬉しいポイントとなります。 素材:nylon 100% SIZE 2 : 肩幅53cm 身幅61cm 袖丈56cm 着丈76cm 着用:165cm 48kg SIZE2 着用 Color : light gray
-
awasa" スーピマエイジングコットン クルーネック スウェット( heather grey )"
¥33,000
SOLD OUT
60年代にアメリカで製造されていたスウェットをベースに、日常的且つ快適に着られるゆったりとしたスウェットを製作しました。 バランスは、着丈とリブはやや短め、身幅、肩幅は広めのバランス、おまけにネックはギュッと詰めています。 生地は和歌山にある丸編み工場にお願いし、エイジング加工を施したピマ綿(双糸)で編みたてた裏毛。 今シーズンから中糸の番手35/2→30/2へと一角太く変更しこれまで以上に、厚みとハリを持ち合わせる様に変更しています。ただ、柔らかさと光沢のある仕上がりは引き続き継続する為に、日本では東京都葛飾区にある工場でしか出来ない生地加工を施す事で耐久性にも優れ、優しいタッチとキックバックが半永久的に持続します。 糸、生地、製品の全てに"技術"が詰め込んだ、年中着られる裏毛です。 素材 : Cotton 100% SIZE 3 : 肩幅66cm 身幅66cm 袖丈57cm 着丈61cm Color :heather grey
-
awasa " スーピマエイジングコットン クルーネック スウェット(off white)"
¥33,000
SOLD OUT
60年代にアメリカで製造されていたスウェットをベースに、日常的且つ快適に着られるゆったりとしたスウェットを製作しました。 バランスは、着丈とリブはやや短め、身幅、肩幅は広めのバランス、おまけにネックはギュッと詰めています。 生地は和歌山にある丸編み工場にお願いし、エイジング加工を施したピマ綿(双糸)で編みたてた裏毛。 今シーズンから中糸の番手35/2→30/2へと一角太く変更しこれまで以上に、厚みとハリを持ち合わせる様に変更しています。ただ、柔らかさと光沢のある仕上がりは引き続き継続する為に、日本では東京都葛飾区にある工場でしか出来ない生地加工を施す事で耐久性にも優れ、優しいタッチとキックバックが半永久的に持続します。 糸、生地、製品の全てに"技術"が詰め込んだ、年中着られる裏毛です。 素材 : Cotton 100% SIZE 3 : 肩幅66cm 身幅66cm 袖丈57cm 着丈61cm 着用:165cm 48kg SIZE 3 着用 Color :off white
-
awasa " ウールギャバジン "day off" オーバーパンツ ( Navy )"
¥49,500
SOLD OUT
U.S ARMYのオーバーパンツのフラップやポケットを外し、現代的なバランスに置き換え、ルーズなシルエットと美しい生地感を楽しんでいただける”休日用”のトラウザーです。 理想的な深いネイビーのギャバジンになるように愛知県一宮市にて製織、整理工場にて生地染めをしています。 経緯糸共に2/48のウールギャバジン。 近年生産されている梳毛織物では、経糸の整経にコストが掛かり、かつ織りづらい事から経糸の本数を減らして、緯糸の打ち込みで調整することが増えているそうです。 そんな、話を聞きながら、かつて(90 ~ 00年代)作られていたギャバのレシピを元に、経糸勝ちで(経糸本数を込ませ)織ることで、生地にハリを出し型崩れし難い生地に仕上げています。 素材 : wool 100% SIZE 2 : ウエスト76cm ヒップ104cm 股上32cm 股下72cm 裾幅23cm SIZE 3 : ウエスト84cm ヒップ108cm 股上34cm 股下74cm 裾幅23.5cm Color: Navy
-
awasa " イタリアン プルアップレザー ベルト ( Black ×Silver )
¥29,700
SOLD OUT
イタリアはトスカーナ地方で、長時間かけ丁寧にタンニン鞣しをする伝統的な方法でのみ鞣しをしたレザーを使用しています(繊維の密度が丈夫で、シワの表情がよく出る、ショルダー部位のみを選択しています)。 また、仕上げの際に通常よりも多くのオイルを浸透させており、使うにつれて折り曲がった部分の内側のオイルが移動して表面が白く経年していく表情豊かなレザーです。 そんなイタリアンレザーを、九州にて50年以上革製品を取り扱っている職人に依頼をし、全て手作業で作り込んだ一本。ベルト幅はやや細めの25mm幅。デニムでもチノでもスラックスでもハマります。 素材 : cow leather / blass SIZE : M(mens) :ウエスト約71cm~約91cm Color : Brown ×Silver
-
awasa " Be prepared × awasa "SPN" ジップジャケット ( Gray )"
¥69,300
SOLD OUT
東京都台東区を拠点に活動する"Be prepared"とのコラボレーションアイテム。 今季はawasaチームが所有しているアビエイター・ジャケットとトラックジャケットを掛け合わせたフルジップ仕様のジャケットに。 生地は福井県の山間部にて長年生地開発をしている機屋にて。 2024年春夏シーズンに展開をしていた素材の裏面を表面に仕様しており、経糸には、先染めのポリエステル、緯糸にはナイロンモノフィラメントとシルクを紡いだ糸を掛け合わせ、凹凸のあるシルクネップが浮き出てくる仕上がりです。 ※生地生産数の都合により取り扱い店舗において合計18着分限定の発売になります。 素材:silk 55% / polyester 36% / nylon 9% SIZE 2 : 肩幅50cm 身幅60cm 袖丈60cm 着丈62.5cm 着用: 165cm 48kg :SIZE 2着用 Color : Gray
-
awasa " イタリアン プルアップレザー ベルト ( Black × Gold )
¥29,700
SOLD OUT
イタリアはトスカーナ地方で、長時間かけ丁寧にタンニン鞣しをする伝統的な方法でのみ鞣しをしたレザーを使用しています(繊維の密度が丈夫で、シワの表情がよく出る、ショルダー部位のみを選択しています)。 また、仕上げの際に通常よりも多くのオイルを浸透させており、使うにつれて折り曲がった部分の内側のオイルが移動して表面が白く経年していく表情豊かなレザーです。 そんなイタリアンレザーを、九州にて50年以上革製品を取り扱っている職人に依頼をし、全て手作業で作り込んだ一本。ベルト幅はやや細めの25mm幅。デニムでもチノでもスラックスでもハマります。 素材 : cow leather / blass SIZE : M(mens):ウエスト約71cm~約91cm Color : BLACK × GOLD
-
awasa " イタリアン プルアップレザー ベルト ( Brown ×Gold )
¥29,700
SOLD OUT
イタリアはトスカーナ地方で、長時間かけ丁寧にタンニン鞣しをする伝統的な方法でのみ鞣しをしたレザーを使用しています(繊維の密度が丈夫で、シワの表情がよく出る、ショルダー部位のみを選択しています)。 また、仕上げの際に通常よりも多くのオイルを浸透させており、使うにつれて折り曲がった部分の内側のオイルが移動して表面が白く経年していく表情豊かなレザーです。 そんなイタリアンレザーを、九州にて50年以上革製品を取り扱っている職人に依頼をし、全て手作業で作り込んだ一本。ベルト幅はやや細めの25mm幅。デニムでもチノでもスラックスでもハマります。 素材 : cow leather / blass SIZE : M(mens ) :ウエスト約71cm~約91cm Color : Brown ×Gold
-
awasa " スーピマエイジングコットンスムース タートルネック( Black )"
¥22,000
SOLD OUT
肩を少し落とし、リラックスした独特のシルエットにしており、一枚でも、ジャケットのインナーとしても活躍するカットソーに仕上げています。 和歌山にある丸編み工場にお願いし、エイジング加工を施したピマ綿で紡績した糸を使用し編みたてた、表裏の無いニットスムース。 生地にした段階で、日本では東京都葛飾区にある染色整理加工工場でしか出来ない生地加工を施しており、故にぬめり感のある柔らかいタッチを実現しています。 昔は都内にも数多くの加工所さんがあったと聞いていますが、今は数えるほどしか残っておらず、珍しい工場です。 柔らかさを与える為、シリコン溶剤を生地内部に浸透させ、その上からさらに反発性を与える樹脂を付ける加工をしています。 柔軟剤での柔らかさとは異なるので、洗濯で落ちることは無く、優しいタッチと適度なキックバックが半永久的に続くのが特徴です。 最後、製品仕上げにも特殊な加工を施す事で、滑らかな手触りとお行儀が良過ぎないラフな質感を共存させた一枚です。 素材 : cotton 100% SIZE 3 : 肩幅50cm 身幅60cm 袖丈62cm 着丈68cm Color : Black
-
awasa " スーピマエイジングコットンスムース タートルネック( WHITE )"
¥22,000
SOLD OUT
肩を少し落とし、リラックスした独特のシルエットにしており、一枚でも、ジャケットのインナーとしても活躍するカットソーに仕上げています。 和歌山にある丸編み工場にお願いし、エイジング加工を施したピマ綿で紡績した糸を使用し編みたてた、表裏の無いニットスムース。 生地にした段階で、日本では東京都葛飾区にある染色整理加工工場でしか出来ない生地加工を施しており、故にぬめり感のある柔らかいタッチを実現しています。 昔は都内にも数多くの加工所さんがあったと聞いていますが、今は数えるほどしか残っておらず、珍しい工場です。 柔らかさを与える為、シリコン溶剤を生地内部に浸透させ、その上からさらに反発性を与える樹脂を付ける加工をしています。 柔軟剤での柔らかさとは異なるので、洗濯で落ちることは無く、優しいタッチと適度なキックバックが半永久的に続くのが特徴です。 最後、製品仕上げにも特殊な加工を施す事で、滑らかな手触りとお行儀が良過ぎないラフな質感を共存させた一枚です。 素材 : cotton 100% SIZE 3 : 肩幅50cm 身幅60cm 袖丈62cm 着丈68cm Color : WHITE
-
awasa " フェイクレザー オーバーパンツ ( Black ) "
¥48,400
SOLD OUT
U.S ARMYのオーバーパンツのフラップやポケットを外し、現代的なバランスに置き換え、ルーズなシルエットと美しい生地感を楽しんでいただける”休日用”のトラウザーをイメージした一本です。 生地は愛知県の生地工場で見つけたリアルレザーに近い表情の合成皮革。 横方向へのストレッチが効いており、非常に快適です。 表面に湿式コーティングを施し、適度な透湿性と通気性を持ち合わせているので、汗をかいても衣服内をドライで快適な状態に保ちます。手洗いも可能なので、お手入れも簡単です。 デザイナー自身が、値段や着心地を考慮したうえで、気楽にデイリーに試していただける”レザー”は無いか?と模索した中で完成させたレザーパンツになります。 素材:synthetic leather 100% SIZE 2 :ウエスト76cm ワタリ34cm 股上31cm 股下71cm 裾幅23cm SIZE 3 :ウエスト84cm ワタリ36cm 股上33cm 股下73cm 裾幅24cm 着用 : 165cm 55kg SIZE 2着用 Color : Black
-
awasa " ウールギャバジン "day off" ジャケット ( Navy )"
¥71,500
SOLD OUT
アンコンに近い仕様ながらも決してリラックスし過ぎる事は無く、品良く着ていただける”休日用”のジャケット。 理想的な深いネイビーのギャバジンになるように愛知県一宮市にて製織、整理工場にて生地染めをしています。 素材は、経緯糸共に2/48のウールギャバジン。 近年生産されている梳毛織物では、経糸の整経にコストが掛かり、かつ織りづらい事から経糸の本数を減らして、緯糸の打ち込みで調整することが増えているそうです。 そんな、話を聞きながら、かつて(90 ~ 00年代)作られていたギャバのレシピを元に、経糸勝ちで(経糸本数を込ませ)織ることで、生地にハリを出し型崩れし難い生地に仕上げています。 素材 : Wool 100% SIZE 2 : 肩幅47cm 身幅57cm 袖丈58cm 着丈77cm Color : Navy
-
awasa " ウールギャバジン バルマカーンコート (NAVY )"
¥82,500
SOLD OUT
ビンテージのバルマカンコートをベースに極めてシンプルに仕上げていますが、シープスゥエードのチンストラップを採用し、ポケット口を断ち切りしており、少しだけアクセントを入れています。 日本でも有数の毛織物産地である愛知県一宮市で製作した、経緯糸共に2/48のウールギャバジン。 昔ながらのレシピを参考に経糸勝ちで織ることで、経緯のバランスに拘っています。 経糸本数を込ませたことで生地にハリが出て型崩れし難く仕上がっています。 理想的な深いネイビーになるように尾州の整理工場で生地染めしています。 着脱可能なPOLAR FISHING WEAR × awasa Rabbit fur Badgeが付きます。 素材:wool 100% パーツ:Sheep Suede100% SIZE 2 : 裄丈85cm 身幅62cm 着丈114cm SIZE 3 : 裄丈88cm 身幅64cm 着丈116cm 着用SIZE : 169cm 55kg SIZE2着用 Color : Navy
-
awasa " スーピマエイジングコットン クルーネック スウェット( BLACK ) "
¥30,800
SOLD OUT
60年代にアメリカで製造されていたスウェットをベースに日常的且つ快適に着られるゆったりとしたスウェットを製作しました。 バランスは、着丈とリブはやや短め、身幅、肩幅は広めのバランス、おまけにネックはギュッと詰めてます。 和歌山にある丸編み工場にお願いし、エイジング加工を施したピマ綿(双糸)で編みたてた裏毛。 東京都葛飾区にある工場でしか出来ない生地加工を施す事で、柔らかさと光沢のある仕上がリになり、耐久性にも優れ、優しいタッチとキックバックが半永久的に持続します。 1度形にしてから、"超"凄腕の加工屋に頼み込んで、生地特有の滑らかな手触りと加工によるビンテージライクな質感が共存した1着です。 糸、生地、製品の全てに"技術"が詰め込まれた、年中着られる裏毛が完成しました。 素材 : cotton 100% SIZE 3 : 肩幅65cm 身幅63cm 袖丈56cm 着丈60cm Color : Black
-
awasa " Be prepared × awasa エアリーウール ジップジャケット(check)"
¥66,000
SOLD OUT
Be prepared とのコラボレーションアイテム。 アビエイター・ジャケットをベースに、サイジングやディテールを現代的にアレンジしたブルゾンです。 日本でも有数の毛織物産地である岐阜県羽島市で製作した、経緯糸共に2/48のウール素材。ビンテージチェックをモチーフにしながらも、古過ぎないチェック柄に仕上げました。 製織後の仕上げにタンブラー縮絨を行わず、ふわっとした風合いになるように仕上げています。 柄で言う黒の部分にはトップ糸を使用しており、より柔らかく、深みのある印象になるようにしています。 ※着脱可能なPOLAR FISHING WEAR × awasa Rabbit fur Badgeが”おまけ”で付きます☆ -POLAR FISHING WEAR- 2014年スタート。アウトドアー、スポーツアイテムなどをモチーフにし、オリジナルの視点からアイテムを展開するブランド。 メインは強く影響を受けたアメリカで1950年代に盛んだったハンティングやフィッシングのスポーツウェアーのスタイルとドイツの現代美術家・社会活動家 Joseph Beuys(ヨーゼフ・ボイス)のファッションスタイル、この二つをミックスしたアイテムを展開しています。 現代アーティストのヨーゼフ・ボイス氏のトレードマークでもある、フィッシングベストにいつも付けていた手作りのウサギの毛のバッヂを再現したアクセサリー。 本来はムートンのパッチが付くであろう場所にカスタムしてウサギの毛のバッヂに変更しており、今回のバッヂもそちらをイメージしたものになります。 ブルゾンに限らず、帽子やバッグ、、好きに着けていただけます☆ 素材:wool 100% 裏地:Cupra100% 別布Cotton100% SIZE 2 : 肩幅52cm 身幅62cm 袖丈61cm 着丈67cm Color : check
-
awasa " レギュラーカラー シャツ ( stripe )
¥33,000
SOLD OUT
日本でも有数のシャツ生地産地である兵庫県播州地区で製作した、経糸、緯糸共に120/2綿のポプリンを使用し、縫製は国内で丁寧に仕上げられています。 繊維会社独自の紡績技術により著しく毛羽立ちを減少させ、高密度でありながらも、非常に滑らかな風合いに仕上がっています。 シルエットは肩幅、身幅共にしっかりとゆとりを持たせており、仕上げに特殊な加工を施す事で、ドレス過ぎる事もく、ラフ過ぎる事も無いバランスの取れた一枚に仕上げています。 青、灰色、白の3色を使い無地と小振りのチェック柄をニュアンスで展開し、しっかりとした肉感とドライタッチが特長となっております。 また、袖のカフス中央に切り替えを入れる事により、袖をロールアップする際の折り出しが美しくなり、またちょっとしたアクセントにもなっており、ボタンもメタルにすることで品のある仕上がりとなっている。 素材: Cotton 100% SIZE 2: 肩幅48.5cm 身幅59cm 袖丈61cm 着丈76cm SIZE 3: 肩幅50.5cm 身幅60cm 袖丈61.5cm 着丈78cm 着用 : 165cm 48kg SIZE 2 着用 Color : stripe
-
awasa " レギュラーカラー シャツ ( check )
¥33,000
SOLD OUT
日本でも有数のシャツ生地産地である兵庫県播州地区で製作した、経糸、緯糸共に50/1 オーガニック綿のタイプライターを使用し、縫製は国内で丁寧に仕上げられています。肩幅、身幅共にしっかりとゆとりを持たせており、仕上げに特殊な加工を施す事で、ドレス過ぎる事もく、ラフ過ぎる事も無いバランスの取れた一枚に仕上げています。 青、灰色、白の3色を使い無地と小振りのチェック柄をニュアンスで展開し、しっかりとした肉感とドライタッチが特長となっております。 また、袖のカフス中央に切り替えを入れる事により、袖をロールアップする際の折り出しが美しくなり、またちょっとしたアクセントにもなっており、ボタンもメタルにすることで品のある仕上がりとなっている。 素材: Cotton 100% SIZE 2: 肩幅48.5cm 身幅59cm 袖丈61cm 着丈76cm SIZE 3: 肩幅50.5cm 身幅60cm 袖丈61.5cm 着丈78cm Color : check
-
awasa " 米綿空紡天竺 フォトTシャツ( WHITE B柄 )"
¥17,600
SOLD OUT
awasaのLOOKも手がけるトヤマタクロウ氏とのコラボレーション企画。 古着屋でたまに見かける自分で作ったであろう、ファミリーやペットが刷られたTシャツが好きで、それをイメージした、絶妙な塩梅のプリントTを製作しております。 何年も着用したようなプリントの絶妙なカスレ具合はたまりませんね☆ ボディーは、16番手の米綿空紡糸を使用し、適度に度目を詰めて製作をした丸胴Tシャツ。 米綿空紡糸ならではのふっくらとしたボリューム感、シャリ感のある粗野なタッチがしっかりと生きるようにと、アメリカよろしくな大きめの身幅や高いネック設定の一枚は、カットソーの産地として世界有数の高品質を誇る和歌山にて。 夏のメインアイテムとしても、外しアイテムとしても着ていただけるTシャツです。 素材: Cotton 100% SIZE2 : 肩幅51.5cm 身幅55cm 袖丈22cm 着丈67cm SIZE3 : 肩幅59cm 身幅61cm 袖丈22.5cm 着丈70cm Color : WHITE B season : 2024AW